どうもみなさんゆうやです(^ ^)
クリスマスシーズンになると食べたくなるドイツのお菓子『シュトーレン』
お店によっては大人気のシュトーレンが大行列で1時間以上待つ・・・なんてこともあるのですが、お取り寄せ通販を活用すれば並ばずに購入できて、自分の好みのシュトーレンを食べ比べもできますよね!
というわけで今回はクリスマスにおすすめなシュトーレンを5つに絞ってみました。
よければクリスマスパーティーなどをする方は参考にしてみてください♪
スポンサーリンク
気になるタイトルからどうぞ!
そもそもシュトーレンってなに?
シュトーレンは本来、シュトレンと言うのですが日本人のカタカナの言い方の都合上、シュトーレンになったんだとか。
それはさておき、シュトーレンはドイツ発祥のお菓子で意味は『坑道』または、砂糖の白が産着に包まれている幼子イエスを表していると言われています。
そんなシュトーレンを簡単に言ってしまうと、ドライフルーツやナッツが生地に練り込まれていて、表面には砂糖がまぶしている菓子パンです。
そのためレシピにもよります3ヶ月ほど日持ちするシュトーレンが多く、日が経つほど素材と生地が馴染んできて味わい深くなるのが特徴です。
もちろんすぐ食べても美味しいのですが、クリスマスパーティーの場合は余ることも多いので、翌日もおいしく食べれちゃいます(^ ^)
クリスマスパーティーなどにおすすめフロインドリーブ、シュトーレン!
神戸のシュトーレンといえば『フロインドリーブ』と言われるほど大人気のドイツパン、洋菓子店です。
生地にフレッシュバターやナッツ、ドライフルーツを練りこんで丁寧に焼き上げたシュトーレン。
香り豊かな洋酒も効きつつ、しっとりとしているのでケーキのような味わいも特徴の1つです。
3ヶ月ほど日持ちもするので、あえて少し寝かしてからいただくのもオススメですよ(^ ^)
- 価格:2,386円(消費税込み)
- 送料:324円
大人気のシュトーレンのため、売り切れもとても早いですので気になる方はお早めに!
クリスマスパーティなどにおすすめのシェシブヤ、シュトーレン!
埼玉、大宮の洋菓子店といえばシェシブヤと思い浮かべるぐらい有名店です(^ ^)
洋菓子の本場フランスの2、3ツ星レストランで修行したシェフの腕前は確かなものでファンもたくさんいます。
そんなシェフが手がけるシュトーレンは、ラム酒漬けのレーズンやフルーツなどを練りこんだシンプルなシュトーレン。
シンプルゆえに素材の味が感じられて、バターとラム酒の心地いい香りとクセがないので誰からでも好まれる味わいになっています♪
- 価格:4,320円
- 送料:無料
クリスマスパーティーにおすすめ!LeTAO、シュトーレン!
小樽にお店を構える洋菓子店LeTAO。
北海道のお店だけあって、生地には北海道産の小麦粉と天然白樺酵母を使用。
ドライフルーツやナッツを混ぜ合わせて焼き上げたフルーティーなシュトーレンの上には、大胆にホワイトチョコレートを流しかけています。
仕上げに澄ましバターをくぐらせているので、バターの香りも食欲をそそります。
価格:2,160
チョコレート以外にもある!ROYCE、シュトーレン!
チョコレートでおなじみのROYCE(ロイズ)が作り上げたシュトーレン。
全体的にバランスがよく、生地がしっとりとしています。
ドライフルーツもたっぷりで強すぎず弱すぎずで洋酒の香り、くるみが良いアクセントを生んでいます。
価格も比較的安価なので、クリスマスパーティー用にまとめて購入するのにおすすめなシュトーレンですよ。
ただし送料が高いのが少しネックだったりします・・・
- 価格:1,934円
- 送料
- 北海道:360円
- 関東:700円
※地域よって送料は異なります。
マルコリーニ、シュトーレン
こちらもチョコレートで有名なお店のシュトーレン。
たっぷりのドライフルーツを赤ワインに漬け込んだ、カカオの発酵生地が大人な味わいを演出してくれます。
昔ながらの製法に基づきつつも、ショコラティエの感性が盛り込まれている逸品ですよ(^ ^)
- 価格:2,700円(消費税込み)
- 送料:324円〜
クリスマスパーティーといえばこれ!お取り寄せシュトーレン厳選5選をふりかえってみて!
今回の記事ではクリスマスパーティーにおすすめのシュトーレンを5つに絞って紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
大人気のシュテーレンから少し変わり種のシュトーレンを選んでみました。
上記のシュトーレンはどれも売り切れ必至なので、もし売り切れていなかったら是非購入して味を確かめてくださいね(^ ^)
最後まで閲覧ありがとうございました、また次回お会いしましょう!
スポンサーリンク